尖りたい私

尖ったブログを書きたいし、一本強い芯がある人になりたいけれど、まだまだ先が長そうな私のブログです。

保活ログ!「100名超の認可保育園見学」

通っている支援センターが併設されている保育園から見学スタート。

通いなれていることもあって一番ハードル低そうだったからだけど、

基準を設定する意味でもよい園でした。

メリットもデメリットも見えやすくて。

 

結局このタイプの保育園は6つ巡ったのだけど、

手あたり次第にがすがす行ってしまって、

まあそんなひとつひとつに強烈な特徴があるわけでもないから、

どこがどの園だっけ? と記憶があいまいに…。

一応気になる点を表でまとめておいたんだけどね、

今となってはもっと先生や子供の様子を見ておけばよかったと思うのに、

いざ見学に行ったときは説明聞くことと、ざっくりした雰囲気くらいしか感じることができず。

可能ならばもう一度行きたいと思っています。

 

さあて、まずは基準となるA園!

・地域の中核的な園で、自治体が運営している。

・周りの小規模園への指導的な立場もあるらしく、職員数が多い!

・ただ、公立だから(?)建物は古くてトイレがザ・学校!って感じ。

・確認してないけど公立ということは先生は定期的に入れ替わるのだと思う。

私はその方がいいな~と思う派。絶対にそれがいい! というわけではないけど。

同じ園にずっといるとなあなあになったり緩んだりしそうかなって。

・園庭も見学行った中では一番広いかな。

・おむつ処理代300円/月

・ふとんは一式持込、週末持ち帰り

・入り口には簡単に開けられる留め金だけで無防備

 

後々いろんな園を見ていると、

認可なので基本的な部屋の広さや職員数にはそこまで差はないけれど、

おむつ処理やふとんに関しては園によって結構違うことがわかりました。

 

おむつ処理

・持ち帰り

・300円/月

・400円/月

・園で処理(無料)

 

ふとん

・一式持込、持ち帰り

・リースあり(敷布団とタオルケット一式・敷布団のみを選べる)

・リースあり(一式)700円/月、1000円/月、1100円/月

・防水シーツとタオルケットのみ持込、持ち帰り(布団のリース代はなし)

 

あとは、写真の購入がデータなのかどうか、鍵などの防犯設備、

それとこれはもう個人の好みなのですが男性保育士の有無…。

男性だからこそのよさはもちろんあると思うのだけど、

小児性愛の変態男性保育士の掲示板内容をtwitterで目にしたり、

数々の事件で捕まる男性保育士を見ていると、

できるなら避けたいと強く思ってしまったのでした。

まあ、男性保育士を除こうとすると一気に選択肢が狭まっちゃうので、

部屋が外から見渡せる(ドアのガラス部分が大きい)とか、

死角がなさそうとか、

保育士の雰囲気とかで許容するのがよさそう、とは思いました。